大有ロゴ

BLOG

大和芋に水やり中💧Watering the Yamato yams.

こんにちは🔆

先日、太田市のお客様の畑に行ってまいりました🛻

大和芋に水やりをしているところでした💧

大和芋は、日本原産の山芋の一種で、粘りがとても強く、栄養価が高いことで知られています✨

地域によっては「つくね芋」「じねんじょ」と混同されることもありますが、それぞれ特徴があります。

長芋よりも強い粘り気が最大の特徴です。

皮はごつごつしていて茶色く、断面は白くてきめ細くなっております。

すりおろすと粘りが強く、火を通すとホクホクした食感に変化します。

大和芋を使用したお料理は、とろろご飯、お好み焼き、味噌汁、天ぷらなどがあります🤤🥢

和菓子のねりきりにも使用されています🍡🍵

とても美味しいので、ぜひ食べてみてくださいね😊

야마토이모는 일본 원산의 산마의 일종으로, 매우 강한 점성과 높은 영양가로 잘 알려져 있습니다✨
지역에 따라 ‘츠쿠네이모’나 ‘지넨조’와 혼동되는 경우도 있지만, 각각 고유한 특징이 있습니다.
나가이모(긴마)보다 더 강한 점성이 가장 큰 특징입니다.
껍질은 울퉁불퉁하고 갈색이며, 단면은 하얗고 조직이 곱습니다.
갈아서 먹으면 매우 끈적끈적하고, 익히면 포슬포슬한 식감으로 바뀝니다.

 

The photo is taken in Ota City, Gunma Prefecture.